たいあっぷギフトの使い方

もらったギフトへのお返しについて

ギフトをもらった場合、贈ってくれた読者に対してお返しを贈ることができます。

読者へお返しをするメリット

お返しを通して読者とのコミュニケーションすることで創作のモチベーションが上がったり、新たなアイデアを得られることがあるかもしれません。
お返しに投稿作品の設定資料を添付して送ったりと、作品の世界観を広げるなど、工夫次第で様々な使い方ができます。
クリエイターが継続的に創作を続けるために読者からの支援やファンを獲得していきましょう。

お返しの贈り方

1

「たいあっぷギフト管理」画面の「もらったギフト」タブ、一覧画面からもらったギフトの詳細を開きます。

2

もらったギフトの詳細からお返し入力欄を開きます。
お返しはメッセージ入力とファイル添付ができます。
画像やショートストーリーなどのファイルがある場合は、添付して送信してください。

ファイルの添付は必須ではありません。まずはメッセージだけ送信することができます。
メッセージだけ送信した場合は、後から一度だけ追加でお返しを贈ることができます。

3

お返しを返信すると一覧画面にアイコンが表示されます。
メッセージのみを送信した場合、添付ファイルと同時に送信した場合で、一覧のアイコンが変わります。
メッセージのみを送信した場合に限り、一度だけファイル添付を追加して送信することができます。

後からお返しを追加する場合

お返しとしてメッセージだけ送信した場合は、後から一度だけ追加で添付ファイルを送ることができます。

1

「たいあっぷギフト管理」画面、「もらったギフト」タブへ移動します。
以下のアイコン状態になっているメッセージは後から一度だけ追加で添付ファイルを贈ることができます。
吹き出し、プレゼント、2つのアイコンが点いている場合は、これ以上お返しができない状態です。

2

追加でファイル添付できるメッセージの詳細画面へ移動します。
今まで送ったメッセージの下にファイル添付のボタンがあります。押してファイルを添付します。
ファイル添付に合わせて、メッセージを入力することができます。
メッセージを入力すると追加でファイルが送られたことがわかりやすくなります。
簡単でもよいので入力することをおすすめします。

添付とメッセージ入力が完了したら送信します。
送信は取り消すことができませんので、よく確認してから送信ボタンを押してください。